
ー出展商品一覧検索ー
ー出展企業一覧検索ー
出展一覧

商品名・サービス名 | 犬・猫用おやつ『ええもん』 |
---|---|
内容 | 地元の定置網漁業で獲れた鮮魚を無添加で加工した犬・猫用おやつです。 |
用途や使い方 | いつも食べているペットフード(主食)に加えたり、そのまま食べることもできます。 |
商談の希望先 | 犬・猫と暮らしている方、ペットショップ、量販店 |
商談先のメリット | 1.常温保存可(未開封のみ) |
企業概要 |
平成27年7月に志摩町で創業。
農家で野菜を作って地元の朝市で販売し始めた。
沖縄に嫁いだ娘にドラゴンフルーツをもらったのをきっかけにドラゴンフルーツの栽培を手がけるようになりました。
平成30年には鳥羽志摩農協賞を受賞しました。
令和3年7月から犬・猫用おやつ製造開始。 |

商品名・サービス名 | うつぼの志摩揚げ・うに味噌・にんにく味噌 |
---|---|
内容 | ご自宅で伊勢志摩の食材の魅力をご堪能いただけます。 |
用途や使い方 | お土産や贈り物、お中元・お歳暮など様々な用途にお使いいただけます。 |
商談の希望先 | 伊勢志摩にちなんだお土産・ギフトをお取り扱いの企業様。 |
商談先のメリット | 工場大量生産とは異なり、1つ1つ手作業で心のこもった商品をご提供させていただきます。 |
企業概要 |
当店は漁師や海女の町、志摩市和具の和具漁港近くで平成22年より居酒屋を経営しています。
この度、伊勢志摩の魅力を全国に発信していく新たな事業「伊勢志摩.N」を展開いたしました。 |

商品名・サービス名 | 潮風のお菓子 |
---|---|
内容 | 伊勢志摩特産の「あかもく」の粉末と「伊勢ひじき」を使ったフランス菓子のフロランタン |
用途や使い方 | 伊勢志摩のお土産やお使い物に |
商談の希望先 | お土産店(ホテルを含む)、スーパー、デパート、他 |
商談先のメリット | 伊勢市の皇學館高校の女子生徒考案のレシピを元に開発した商品で、志摩市特産の「あかもく」と「伊勢ひじき」を使用。 |
企業概要 |
伊勢志摩国立公園、志摩半島の先端、海の恵み豊かな志摩市志摩町にある和洋菓子専門店です。
当店のモットーは、ハイ・クオリティー&ロープライスです。
お客様に、美味しくて、尚且つ、お手軽なお値段でお菓子を提供する為に材料を吟味し手作りで、手間隙をかけて、日々精進して頑張っています。 |

商品名・サービス名 | 伊勢志摩「情熱のさとうきびシロップ」、「情熱の伊勢志摩プリン」、「情熱の伊勢志摩シークワーサーゼリー」 |
---|---|
内容 | 本州では珍しい自家栽培のさとうきびをそのまま絞って煮詰めただけのシロップ。 |
用途や使い方 | シロップ:糖度は白砂糖の2/3程ですが、コクがあり濃厚なので少量でも満足感が得られます。普段使っているお砂糖の代わりに少し足すことでお料理に深みが出来ます。又、乳製品やマーガリンなどとの相性も抜群です。 |
商談の希望先 | 特徴のある料理や商品の提供を考えている事業者様・飲食店様。こだわりのあるお土産を探している事業者様・飲食店様 |
商談先のメリット | ①SDGsに配慮した商品として、伊勢志摩産・三重県内産の原材料を利用 |
企業概要 |
平成24年3月に会社設立。耕作放棄地を活用し「さとうきび」の搾りかすや海藻と有機肥料で土作りをおこない安心安全な栽培、循環型の農業を実施。
無添加での味わいを追求。就労支援施設の入所者などとの連携による、栽培・収穫なども実施している。 |

商品名・サービス名 | オーストラリア産南洋真珠 |
---|---|
内容 | 南洋真珠の養殖や真珠の説明 |
用途や使い方 | ネックレス等に使用されるためプレゼントとして使用していただけます。 |
商談の希望先 | 不特定多数 |
商談先のメリット | オーストラリア産はの南洋真珠はサイズが大きく(12mm~20mm)、真珠層の巻が厚いため重厚感がある。 |
企業概要 |
創業は昭和58年、以来南洋真珠養殖、卸売をしております。 |

商品名・サービス名 | あかもく三元豚の販売とそれを用いた加工品 |
---|---|
内容 | あかもく三元豚各部位のブロック、スライス販売、加工品の冷凍販売 |
用途や使い方 | あかもくを肥料に加えたことにより、肉のにおいも少なく、さっぱりとした脂、旨味のある肉質である為、和・洋・中、様々なジャンルでお使いいただける豚肉になっております。 |
商談の希望先 | 当店だけのブランド豚『あかもく三元豚』をお使い頂ける外食産業様 |
商談先のメリット | 海藻の『あかもく』を豚に与えたおいしい豚肉は当店にしかないので、他とは差別化できる御料理を提供することが可能になるかと考えております。 |
企業概要 |
1994年 10月 三重県志摩市に開業、開業当時は冷蔵トラックを用いた移動販売からスタート。
卸しでは地元のホテル、旅館、飲食店にも販売しており、現在では学校給食、スーパー等にも販路を拡大しております。 |

商品名・サービス名 | 志摩あおさ豚、松阪牛精肉とオリジナル商品 |
---|---|
内容 | 精肉の卸し、ギフト用商品としてご相談賜ります。 |
用途や使い方 | 志摩あおさ豚燻製ロース生ハム等の3商品(志摩ブランド)と三重県名産の松阪牛(三重ブランド)商品など、ふるさと自慢の美味しさ逸品を発信していただけます。 |
商談の希望先 | 三重県食材、志摩に特化したレストラン、居酒屋、飲食店 |
商談先のメリット | 精肉の、分割・スライス・カットを小ロットでお届け致します。 発送先のデータ受注後、産地直送便でお届け致します。 |
企業概要 |
弊社は創業64年の小さな町の小さなお肉屋さんです。
開業当時は鶏肉専門店でしたが、その後精肉全般を取り扱い、松阪牛オリジナル商品と、平成30年に三重農商工連携ファンド事業で”志摩あおさ豚”開発して現在に至ります。 |

商品名・サービス名 | ご要望に応じた鮮魚貝類の提供(宿泊施設・飲食店・給食業者・贈答・家庭用・ |
---|---|
内容 | 三重県を代表する伊勢海老・養殖魚・国内水揚げされ、流通する新鮮な魚貝類を可能な限り生簀・水槽で活かして販売しています。 |
用途や使い方 | 企画(会食・BBQ・イベント景品)・メニュー(飲食店等)に応じた品揃えと加工・海鮮食材の一括発注 |
商談の希望先 | 飲食店・イベント企画業者・キャンプ場など |
商談先のメリット | 目的に応じた品ぞろえと一括発注 ・下処理・鮮度保持して宅急便配送で受け取って頂けます。 |
企業概要 |
2012年開業 従業員数3名
店舗形態、水槽設備、魚貝類加工設備をもち、店舗に近接して生簀、冷凍冷蔵設備を完備
昭和40年代に創業した鮮魚卸問屋のノウハウを引き継ぎ今に至る。
志摩市内のホテル・旅館・飲食店・グランピング施設との取引多数
県外の海鮮居酒屋・キャンプ場のBBQ施設にも宅急便で配送
法人、個人のセット商品、贈答品の対応可 |

商品名・サービス名 | 兵九郎粕漬け |
---|---|
内容 | 真珠養殖を業とする兵九郎家で希少な真珠貝柱を代々伝わる調味粕に漬け込んだ一品。 |
用途や使い方 | お酒のおつまみやご飯のお供に、また粕は野菜のディップソースとしてパーティーやホテルのレストランのバイキングでもご使用いただけます。 |
商談の希望先 | ホテル・酒屋・百貨店・カタログ販売会社等 |
商談先のメリット | ・伊勢志摩にしかない希少な真珠貝柱を使った郷土食は珍しい |
企業概要 |
英虞湾に面した立地で昭和8年より真珠養殖を営んでおり、5年程前に真珠貝柱を使用した粕漬けを製造販売。
景色の良い真珠工場は多くのメディアに取り上げらています。 |

商品名・サービス名 | 真珠貝の貝柱を使った商品 |
---|---|
内容 | 日本で初めて養殖に成功した真珠貝の貝柱を使った食品を認知していただく手段としての食品 |
用途や使い方 | 希少価値が高いので、特別な日・またはお客様のおもてなしに |
商談の希望先 | 道の駅(三重県)・特産品店(三重テラスなど)、三重県の商品を扱っている場所・レストラン・居酒屋 |
商談先のメリット | 三重県志摩市でなければできない商品です。 |
企業概要 |
2007年三重県志摩市に開業。真珠製品卸・小売を営む。
その後、同系列のホテル料理長と「志摩でしかできないもの」を考え、真珠貝の貝柱を使った商品を開発。
①パールコロッケ(志摩ブランド認定) ②真珠貝の貝柱オリーブオイル漬け(志摩ブランド認定) ③パールせんべい2種 ④パールシュウマイ ⑤パール明太子などの商品開発 |